借金返済のために働くのは結局誰のため?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自分は誰のために仕事をしているのか?・・・とサラリーマンは人生のどこかでふと立ち止まって悩んでしまうことがあると思います。

仕事やプライベートで何か壁にぶち当たったときやスランプを脱出できないときに多く見受けられます。

出てくる答えは、家族のため、自分のため、社会のため、自分の好きな人のため・・・といったところだと思います。

もし、家族がいて住宅ローンを抱えて働いている人なら出てくる答えの一つに「銀行/金融機関のため」というのが混じってくるかもしれません。

つまりは借金・ローンの返済のために日々働いているというわけです。

そう考えるのは何とも虚しいものですが、あながち間違いでもありません。

間違いではないものの、やはりそうした人生は楽しくはないと思います。

住宅ローン、マイカーローン、クレジットカードでの買い物、リボ払い・・・といった「借りたお金を返すべく毎日一生懸命金融機関のために働いている」・・・としたら、ちょっと人生の迷いの川に嵌りそうです。

返済が終わればちろん対象のモノは残ります。

でも、その頃には家、車、その他のものはすべて資産価値が目減りして、場合によっては「新しさ/新鮮さ」という付加価値を求めるがあまり次の借金を繰り返し、再び毎日毎日を金融機関の売上・利益に貢献していく・・・という人生に陥る危険性があります。

そうはなりたくないものです。

無意識のうちに金融機関のために働くのはうまくありません。

真の目的(=家族、自分、社会のためなど)で働く意識が大切です。

借金のための労働から開放されることが人生では必要です。

また、借金から解放された後は「経済的自由を手に入れる」状態にならなければいけません。

借金から解放され、本当にやりたいことのために働くことを実現する姿勢が大切です。

経済的自由を手に入れるには「投資で財資産を増やす」ことも認識する必要があります。

幸い、今は「投資熱が高まっているとき」であり、勉強をしようと思えばいろんなところで学ぶ機会があります。

もし、銀行や金融機関の借金から解放されて本当の意味での自由を手に入れたい・・・と思うなら、いつからでも遅くはないのでお金の教養と投資について学んでいくと良いと思います。

早ければ早いほど後々有効になっていきます。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  2. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  3. 2019-10-15

    相場が下がって安くなったときに買って損をした人はいない?!

    株の売買で儲けるなら、基本は「安く買って高く売る」です。 問題は、いつ、いくらなら、「安い…
  4. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…
  5. 2018-7-4

    自己管理能力を磨こう!

    エルバート・ハバードという人が自己管理能力についてこう言っています。 あなたが「やるべきこと」…
  6. 2019-3-3

    お客さまと接する社員は末端社員ではない

    どんな会社・お店でも、現場の最先端でお客さまに直接サービスを提供しているのは、会社のトップ(社長)で…
  7. 2017-5-20

    さて、私は誰でしょう?

    ここにある「私」がいます。 私はいつもあなたに付き添っています。 私はあなたにとって一番…
  8. 2017-10-2

    就労収入から権利収入へ

    収入には大きく分けて2通りあります。 1つは自分の身体を労働させてお金を得るという「就労収入」…
  9. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  10. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る