フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。

彼が偉かったのはそれを社会に普及させるにあたって、さまざまな工夫を凝らし革新を生んできたことにあります。

特に、アメリカの中流家庭の人でも購入できる廉価な自動車を開発・生産したことで一躍有名となりました(当時、自動車が3000~4000ドルくらいだった時代に825ドルで販売することに成功した)。

また、当時のフォード車は黒色ばかりだったそうですが、これは「黒にしておけば、お客様が好きな色に塗り替えることができるから」・・・だそうです。

・・・・・・・・・・・・

フォード・モーター・カンパニーが設立されたのは1903年6月16日です。

当時のヘンリー・フォードの言葉にこんなのがあります。

自動車がまだ認知されておらず、したがって普及する前の話です。

【人々に「あなたの欲しい乗り物は何ですか?」と聞けば、きっと一様に「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう】

つまり、その時代の人たちは馬車しか見たことがなくて自動車なんてイメージが湧かないから、どうしても発想は「今あるもの/今の常識」から見てもっと良い物を考える・・・したがって質問をしたら「もっと速い馬が欲しい、となるだろう」・・・ということです。

当然のことだと思いますし、大衆心理とはそういうモノだと思います。

どんな時代でも市場調査の結果を鵜呑みにしてそのとおりにだけで動いていたら、「革新」は生まれてきません。

お客さまの意見、消費者の意見に真摯に耳を傾けることは大切ですが、かと言ってそれだけを元にしていたら進めるものも進めなくなってしまいます。

経営者や商品開発部門の人たちは、市場調査や世の中の人たちの意見を聴きつつも、自分の感性がその先を進んでいるように研鑽することが必要です。

独自のアイデアを生み出すことが大事です。感性を常に磨き続けることが求められます。

「こうすればもっと売れるかも」・・・という考えで進むと、それは結局のところ市場調査に頼ることになります。

それよりも、脱・常識で、今の時点では「バカげている/あり得ない/ムリだ・・・」と言われるようなことに挑戦する姿勢が大切だと思います。

最初はそんなことを言ったり、思ったりするのは自分だけですから、世間は全然ついて来ません。

でも、それは需要がないわけでも、人気がないわけでもなく、馬車の時代に自動車を知らない/信じられなかったのと同じで、「まだ多くの人がついてこれていないだけ」・・・です。

時間はかかりますが、徐々に同じような考えの人が現れて、新たな技術革新も生まれてきます。

そうやって人類は数々の文明を発展させてきたと思います。

「今は非常識であり得ないことだけど、もし自分に神の手があって何でも作り出せるのならこういうものを創り出したい/欲しいな・・・」ということを常日頃から考えておくと、何かの拍子に、具現化するきっかけや兆しを見つけられるかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2022-4-27

    福の神は善行者に試練を与えることで「福」を導いてくれる?!

    「福の神」という言葉があります。 日本では、福の神が付く人は「人知れず善いこと(善行)を繰り返…
  2. 2018-7-8

    「お金」は本当に存在しているのか?

    ちょっと極端な例ですが、国民全員がある日急に自分がお金を預けている銀行に行ってその預金額のすべてを引…
  3. 2018-10-17

    【必読】収入を2倍から10倍にする方法

    サラリーマンが今の自分の収入=給料を2倍にする・・・としたなら、どんなアイデアが考えられるか? …
  4. 2019-1-25

    サラリーマンが同じ業界で独立起業するコツ

    よく言われることですが、サラリーマンが会社を辞めて独立起業するとき、それまで自分がまったく経験をして…
  5. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  6. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  7. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  8. 2019-6-5

    【重要】投資は必ず「頭金」を用意してから行なう!

    金融投資というのは、文字どおり「資金」をまずは「投じて」、後々に「投じた資金以上のお金を回収すること…
  9. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…
  10. 2017-3-22

    【重要】子どもがアパートを借りて一人暮らしをするときに私が行なった事

    今から5年前の話ですが、うちの息子は東京都内の国立大学に進学して、自宅から十分に通学可能であるにもか…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る