その増えた仕事は何のための仕事?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「仕事は何のためにするのか?」ということが禅問答のようにあちらこちらで議論され、ビジネス書や雑誌等でも繰り返し取り上げられます。

各人によっていろいろな説明がされていますが、私が思うに、経営者やリーダーに強く意識しておいてもらいたいのは、「仕事は別の仕事を減らすためにする」という考え方です。

残念なことにこの考え方・思考法をまったく頭に入れていない経営者/リーダーは多くいて、ただ何となく刹那的に仕事をしている(部下にさせている)人はとても多いと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

会社で何かを始めようとすると当然、仕事が増えます。

でも、その増えた仕事は何のための仕事か?というと、企業経営的には「利益を増やす(利潤の追求)」と「理念の実現」のためです。

これはこれで正しいことです(なぜならそれが企業の目的だからです)。

もう一つの観点、組織運営上で言えば「今までの仕事を少しでも軽減するため」・・・となります。

そうでないならタダの自己満足に過ぎない仕事になり、組織運営上の仕事ではなく、リーダーの個人的満足・欲求を満たすための作業ということになります。

そう考えると、会社内で仕事が増えるときには「この仕事によって、今までの仕事の何が軽減されるか?」もしくは「この仕事をするために今までの仕事のどれを切り捨てることができるだろうか?」をリーダー自身が理路整然と答えられるようでなければなりません。

これができなければ、部下にとってはただ業務量が増えるだけで、今まで以上に無理をして仕事をする(させる)だけになります。

それなら、別の人を雇うほうが筋が通ります。

リーダーの自己満足のための肥大化された仕事だと部下が気づけば、部下は真剣についていこうとはもう思わなくなります。

特に若い人たちはコスパやタイパが流行語であるように「スマホを使うとこう便利だ」「SNSでつながるとこう良いことがある」といった利便性や効率性が身についていますから、無駄な非効率化には敏感です。

年配の責任者や先輩が「オレたちの時はもっと大変だったんだぞ。もっと気合い入れてやれ!」と言ってもピン!とこないし頷く気にもなれません。

昔の根性論を持ち出してもまったく通用しない時代です。

昔はこうだった/自分たちも苦労した・・・と説教されても、「だったら今それを工夫して新しく変えるのがあなたの仕事だろう・・・」と内心で思われるだけです。

「以前に比べて今はラクになったなあ/昔はあんな大変だったけど今はこんなに簡単にできるんだね」と言って、部下と同じ方向を向き、ベクトルを合わせることが大事です。

それが本当の「仕事の結果」です。

「今がんばればきっとラクになる(かもしれない)」・・・ではなく、「今これをやることで、今後こうした大変さがなくなるよ」といった即時的な効果があればなお有効です。

「仕事は仕事を減らすためにやる」という発想をもったリーダーが多く現れれば、その会社は発展する可能性大だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  2. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  3. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  4. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  5. 2023-9-9

    「自動的にお金が入ってくる仕組み」を持つ

    ある経営コンサルタントの人がこう言っていました。 「この仕事をしていると実に多種多様なビジネス…
  6. 2019-10-31

    投資から目を背けてはいけない

    5月から「令和」時代が始まり、早6ヶ月(=半年)が経とうとしています。 これからの時代は、昭和…
  7. 2023-12-12

    権利収入の仕組みを作ればリタイアは可能です

    就労してお金を稼いでいるけど自分の時間はほとんど持てない・・・という段階から、就労しなくてもお金を稼…
  8. 2018-10-17

    【必読】収入を2倍から10倍にする方法

    サラリーマンが今の自分の収入=給料を2倍にする・・・としたなら、どんなアイデアが考えられるか? …
  9. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  10. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る