
多くの人はネットビジネスを選ぶとき、「やりたいこと」とか「できそうなこと」で選ぶ傾向があります。
それでうまくいけば何の問題もありません。
でも、そもそも論で言えば「ネットビジネスをやるのはお金を稼ぐため/儲けるため」だとすれば、重要な観点は「儲かるかどうか?(儲かりそうかどうか)」にあります。
今の時代、ネットビジネス自体は時勢に合ってるとは思いますが、最初のスタート地点で進む方向を誤ると、行き着く先も誤りになりやすいです。
自分がやりたいとか好きとかそういった選び方ではなく、原理原則どおり「儲けるためにやるのなら儲かる方法を選ぶ」ことが肝です。
昔から商売で意識すべきこと3つとして、「時勢」「地勢」「運勢」が大事だと言われます。
商売(ビジネス)では、儲かる時に、儲かる場所で、儲かる事をするのが鉄則です。
稼げるか?稼げないか?の基準ではなく、スタート時点で「簡単そうだから」「自分にもできそうだから」・・・といった観点で始めていくと、うまくいかなくても「さもありなん」と言われて終いです。
時勢に乗っていないビジネスで稼ぐにはかなりの労力や能力が必要になりそうです。
いずれにせよ、「まずはやってみる」という姿勢が大事ですし、そうやって試行錯誤を体験することは大切です。
そして、儲かる時に、儲かる場所で、儲かる事を・・・ということを常に頭の隅に置いておくのが良いと思います。
























