電通の過労死問題/お金以外に「それ」をする理由・目的がありますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

(あの天下の)電通で、またまた痛ましい報告がされたようで、とても残念です。

24歳の若くて前途有望な一人の女性が過剰な労働時間を苦に精神的に追い詰められて自らの命を絶ったことが「労災」に認定された・・・という件です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビジネスの世界・・・とりわけサービス業の世界では「人が動けば必ずコストが発生する」と言われます。

つまり、人が動くと費用が生じるというコスト意識を持つことが大事だ・・・ということです。

言い換えれば「何かをすれば原価・コストが必要になるからいつもそのことを忘れないようにしているべし・・・」ということです。

多くの場合において「人が動くときには費用が発生する」・・・というのであれば、人が動いてもそこに費用が発生しない、というパターンを持ち込めれば経営はラクになります。

酷い経営者・リーダーは、そこで社員にサービス残業を強いて費用をかけずに成果を得ようとしますが、これは本来邪道です。

人間を人間として扱わない/扱えないようではリーダー失格ですし、正しいビジネス手法/人事マネジメントではないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

経営者・リーダーは、時としてこんな問いかけを自分にしてみることも大切です。

それは・・・・・・

お金を儲けること以外の理由・目的でこのマネジメントを行う動機があるだろうか?

お金を儲けること以外の理由・目的でこの事業をやる意義があるだろうか?

売上至上主義・利益至上主義になって社員を馬車馬のようにこき使い、法律の範囲を超えて働かせてかつその割増賃金も払おうとせず、ひたすら自社(自分)の儲けを最大化しようとたくらむ・・・これは倫理的に外れた経営手腕です。

一方で、働く側のサラリーマンも時として自分にこんな問いかけをしてみると良いと思います。

自分はお金以外の理由・目的でこの仕事をしているだろうか?

給料を得ること以外の理由・目的で自分はこの職に就いているのだろうか?

「お金」という概念を取っ払って考えたときに、自分の為すべき本当の道が見えてきたリすることもあります。

お金以外に「それ」をする理由・目的があるか?・・・という問いかけは、自分が行き詰ったときに本来行うものですが、それ以外でも毎年あるいは半年ごとにルーチンとして自分に課してみることはけっこう有効だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-12-15

    【成功の秘訣】行動をルーチン化する

    誰かが言っていました。 「何事かを一生継続しようと思えば困難だが、時間を区切れば楽になる」・・…
  2. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  3. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  4. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  5. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  6. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  7. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…
  8. 2018-10-18

    定年退職までに準備しておくべき重要なこと

    平均的な年金を受け取っても、夫婦2人が生活をしていくには「毎月15~20万円ほど不足」・・・というの…
  9. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  10. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る