家賃の早割もあって良いのでは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

航空券には早割という特典制度があって、将来の決まった日付に飛行機に乗る予約を予め半年前などかなり早い段階で予約するとそれ相応の料金割引サービスを受けられる、というものです。

航空会社としては、早い段階で「乗機の当て」ができるので料金を割り引いてもそのほうが助かる(リスクを減らせる)・・・というわけです。

これと同じことを「家賃」に関しても導入してみると面白いかもしれません。

つまり、現在入居中の人が退去をするとき、予め将来のいついつに退去をするということを半年前など早い段階で申し出てくれれば、1ヶ月分の半分の家賃をキャッシュバックする・・・というサービス方法です。

大家さんとしては、早い段階で退去通知を得られれば、それだけ早く次の入居者の募集活動を行なうことができます。

場合によっては、現在入居中のうちに次の入居者を見つけることもできます。

この時に大事なポイントは2つです。

ポイント1

現在入居中の人へのキャッシュバックは文字通り「キャッシュバック」の形をとることが大事で、間違っても「今月の家賃は回収しません」とか「家賃の2分の1だけを回収する」といったことはしないことです。

家賃はいつも通りに回収して、そのうえで改めて「現金(キャッシュ)を手渡す/振り込む」というやり方のほうが喜ばれます。

なぜなら、そのほうが「現金をもらった!」という喜び・満足感が大きくなるからです。

ポイント2

早い募集をかけて、もしも退去の半年前~1か月前までに次の入居者が見つかった場合は、その人にも「家賃1ヶ月分の半額キャッシュバックサービス」をすると良いかもしれません。

もちろん、あらかじめそのような告知をして募集活動を行なう(いついつまでに契約完了の方に限る・・・など)ことが大事です。

そうすれば、入居が途切れることなく継続し、家賃収入の断絶が生じにくくなります(リフォームのため若干の空き日数が出るのは仕方ありません)。

また、ちょっとした荒技としては、今の入居者が退去前に次の入居者を紹介してくれた(友人や後輩など)なら、同じくキャッシュバックサービスを行なうという手もあります。

もちろん、こうしたキャッシュバックサービスはその内容によって「家賃1ヶ月分」だったり、「家賃の半分」だったり、「引っ越し費用相当分」だったり、「一律○万円」だったり・・・と金額に幅をもたせることもできます。

ビジネスでは、他の業界では当たり前に行われていることを異業種/異業界に導入することで新たな発展を引き寄せることが往々にしてあるものです。

「早割」という概念は旅行チケット業界では当たり前ですが、まだ取り入れていない他の業界でも取り入れてみれば一種の「差別化戦略」につながると思います。

ちょっと手間暇がかかることもありますが、検討の余地はあるかもしれない・・・ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  2. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  3. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…
  4. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  5. 2017-1-15

    私が大切にしている「人生変化プロセス論」

    私は幼い頃、前ばかりを見ていたので過去を振り返る事はほとんどありませんでした。 少し成長すると…
  6. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  7. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  8. 2018-12-2

    未来の利益は経営者自身で「決める」ことが大切です

    社長(経営者)は、会社の利益数字をいつも頭の中で考える習慣が必要です。 未来の数字がいくらにな…
  9. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  10. 2017-12-29

    学者・評論家と実務家の発想の違い

    クイズです。 400円(100円玉4枚)を持ってパン屋さんにパンを買いに行き、130円(消費税…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る