裸の王様になってはいけない

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

仕事で失敗をしてしまうとき、失敗する前から実はそうなることが予想されていた・・・ということがあります。

 

失敗した当該社員の心の中にもそういう気持ち(=もしかすると失敗するかもしれない)があったり、他の社員の目で見てそのように思えていたりすることはけっこうあるものです。

 

つまり、失敗する前からその失敗の原因が何かについて何らかのイメージができていたわけです。

 

ときには、現場の社員たちはとっくに気づいていて知らないのは社長だけ・・・という間抜けな話がおきたりもします。

 

本来であれば下から上へ意見を具申して失敗を回避すればよかったのですが、一部のワンマン経営会社ではそれができません。

 

下から上へなんてもってのほか!というヘンな風潮が蔓延(はびこ)っている会社組織です。

 

上意下達(じょういかたつ)しか許されない・・・なんて風潮は今どき流行りません。

 

でも、中小企業などのワンマン経営会社にはわりとある話だと思います。

会社経営が順調なときはそうした「失敗する原因が内在していること」に気づいていない社長でもまだ何とかなります。

 

でも、イザ!何か物事が暗転した時にはいっきに綻びが表面化してきます。

 

「失敗は成功のもと」とも言われますが、逆に「成功は失敗の始まり」でもあります。

この点は要注意です。

過去に一度成功したからと言って安心して慢心してはいけないですね。

 

謙虚な姿勢で成功した原因を解明し、それが再現性のあることなのかを探り、社内に成功の種を植え付けていくくらいの心の余裕が欲しいところです。

得てしてワンマン社長というのは自分の周りにイエスマンを置きたがるもので、確かにそうすれば気持ちよく仕事ができるかもしれません。

 

でも、そんな状態では良い経営は長続きしません。

 

社長はすぐに「裸の王様」になります。

 

優れた経営者(社長)というのは、反対意見を言えるような人材を自分の周りに置き、常に自分を第三者的視点から見ようとしています。

 

その姿勢が大事です。

 

衰退していく会社組織には、どうして今まで放置されていたのか?と首をかしげたくなるような変な事が多く見受けられたりするものです。

 

その多くは経営者の過去の思い入れや古参役員の自己保身によるものだったりして、今の時代にそぐわないもの・・・の可能性大です。

 

勇気をもってそうしたことを捨て去る気概が必要です。

外部から見るとおかしいと思えることがいまだにまかり通っているとしたら、それはやはりおかしいことです。

 

忖度のオンパレードでは優秀な社員は育ちません。

 

育つのはイエスマンばかりです。

 

失敗して世の中から淘汰されていく会社というのは、「やる気のある社員の気持ちを阻害する」という悪点において共通していると思われます。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-12-27

    お金を稼ぐ力は長期目線に立って考えると良い

    日本のプロ職人、社員、アルバイトなどの報酬・給料を時給換算した場合、その職種等によって約100倍近く…
  2. 2019-9-7

    本を買いすぎて貧乏になった人はいない!

    自己破産をしたり、貧困生活を送る羽目になってしまう主な原因は「過剰な消費活動」にあります。 も…
  3. 2020-2-12

    営業でサーヴェイするときに有効な3つの魔法の言葉

    営業活動で、自社商品の説明をひたすら行おう・・・とする人がいます。 もちろん、それがないと営業…
  4. 2017-11-24

    【重要】新築マンションを投資用に検討しないわけ

    私がいつも言っている「不動産投資」の対象となる不動産とは「中古ワンルームマンション/中古ファミリーマ…
  5. 2018-1-3

    【未来予測】2019年から2020年にかけて留意しておくべき事

    東京都の小池都知事がやたらカタカナ言葉を使いたがることを多くの人は知っています。 都民ファース…
  6. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  7. 2019-3-7

    「無くなる前に補充する」という考え方

    お弁当屋さんで、食材の肉の残量があと一袋、キャベツがあと1個・・・となって初めて具材(仕入れ)を発注…
  8. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…
  9. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  10. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る