自分が読みたいものを書く・・・という発想

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

歴史小説家の司馬遼太郎は、「精神体質」という言葉を用いて自らのデビュー当時を次のように語っています。

 

「おかしなことですけれども、小説好きの少年期を送っていながら、私には好きな作家や熟読した作品というものがありませんでした。ある時、開きなおって、好きな作家があれば小説などという面倒なものを書かなくても読み手にまわればよく、わざわざ小説を書くのは自分が最初の読者になるためのものだ、小説を書く目的はそれだけに尽きる、とおもうようになりました。

このことは、いまでも変わりません。

自分が読みたいものを書く、つまり自分に似た精神体質の人が、一億人の日本語人口のなかに二、三千人はいるだろう、自分およびその人たちを読者にしていけばいい、それ以外の読者を考えない、と思い、そこからハミ出すまいとおもっています。

もっとも、べつに道楽がありませんからね、小説を書くことが趣味だとおもうように自分に言いきかせていました」

 

・・・・・・・・

彼の考え方はビジネスにも当てはまると思います。

 

「自分が読みたいものを書く」という件(くだり)を、たとえば飲食業界なら「自分が食べたいものを作る」とし、モノづくりやサービス業界であれば「自分が使いたいものを作る/提供する」といったようにすれば良いだけです。

 

自分によく似た気質や嗜好をもった人が日本全国1.2億人のうち何千人か何万人はいるだろう・・・そこをターゲットにビジネスすれば良い、という考え方です。

 

さらには、インターネットの普及で対象を日本から全世界にまで広げて考えればその対象人数はもっと多くなります。

 

個の時代は個性が売れる・・・と思えば、逆に個の時代は個性がないと売れない・・・とも言えるかもしれません。

 

個性を売る方法はいろいろあります。

 

20年前まではホームページがやっとでしたし、その後になってメルマガという手法が生まれてきましたが、今ではSNSの普及も相まって自分・自社を発信する手立てはかなり多岐にわたるようになりました。

 

Twitter、YouTube、Podcast、Facebook、TikTok、Clubhouseなど手段はさまざまあります。

PCだけではなく、スマホ、タブレット、VR、Apple Watch、といった端末もあります。

 

活字でなくイラストでも音声でも映像でも可能です。

 

また、ネットでは結果が短期でわかりやすく、そのため反応が薄い(ない)と思えばすぐに別の手立てを講じることができます。

 

撤退と推進が以前よりかなりやりやすくなったわけです。

 

市場が敏感に反応するまで売り物に磨きをかけていけばどこかで好反応を得ることができると思います。

 

旧態依然としたやり方や考え方に囚われない柔軟な発想ができる人ほどこれからは活躍できると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-6-11

    「新築アパート」の大家さんが収益をうまくあげられない理由

    不動産投資とは「家賃収入を得ること」と言い換えることができます。 日本国内には多くの「大家さん…
  2. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  3. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  4. 2022-12-20

    [重要]「全方向性に頑張る」から「一部の方向性に頑張る」へ変更・・・

    一昔前までは、頑張って人の倍仕事すれば出世もできるし、また見返りとして収入が確実に増え生活が豊かにな…
  5. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…
  6. 2022-11-1

    50代になれば今後の生き方を考えておくことも大切に・・・

    人生100年と考えれば、50代はちょうどその折り返し地点に立つ時期です。 …
  7. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  8. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  9. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  10. 2017-4-9

    【新年度】挫折しない「目標設定」で大事なこと

    人は、年初に目標を設定したりします。 キチンと紙に書いている人もいると思いますが、単に自分の願…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る