リーダーは自燃(じねん)の人になろう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

冬の寒い中で外にいると、あっという間に身体が凍えます。

デパートやレストランなど、外気を遮断して暖房の効いた場所へ行けば、徐々に身体も温かくなってきます。

近くにそんな場所がなければ身体はいつまでも凍えたままです。

でも、全身を温めることはできなくてもカイロを腰に貼るとか、足の裏に貼るなどすれば、少なくともそこの部分は温かくなります。

それだけではなくて、徐々に全身の凍えも和らいでいきます。

つまり、全体を一気に変えようとしてもそれは難しいですが、一部分だけでも変えていけば、そこから徐々に波及して全体に及んでいく・・・ということです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社の中で、仮に組織全体がうまく機能していないとしたとき、誰かが一気に組織全体を甦らそうとしてもそれはなかなか骨が折れます。

経営者(社長)であれば別ですが、一介のリーダーが会社全体をいきなり自分の力ですべて変える!・・・なんてムリです。

そんな時は、一気に全体を治療しようとは思わずに、まずは一部分から改革することを考えたほうがベターです。

完全に冷え切っている組織でも、その一部にエンジンがかかるだけでやがて全体に活力が伝わっていきます。

リーダーは、組織全体がダメだと感じたら自分がその全体の一部を温める役割を果たそう!と思うことが大事です。

そんなリーダーが複数いれば、組織は必ず蘇ります。

自ら燃える人(=自燃の人)になることがリーダーには必要です。

そして、リーダーにはリーダーシップを発揮することが求められます。

うちの会社はダメだ・・・と言っているだけでは何も変わりません。

ダメなものをダメではないように変えるのがリーダーの務めです。

愚痴・文句を言うよりも、自ら燃えて取り組む姿勢が必要です。

そんなリーダーに感化されて、一般職の人たちや他の部署でも活力が生まれてきます。

そうやって自分の熱を飛び火させていくこと自体が、一つのリーダーシップでもあるわけですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  2. 2018-2-27

    サスケ!お前を斬る!光あるところに影がある・・・

    昔の忍者マンガに「サスケ」というのがあります。 テレビでは冒頭で「光あるところに影がある・・・…
  3. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  4. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  5. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  6. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  7. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  8. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  9. 2023-2-23

    お金というのはね 喜ばせたら増えるんだわ

    「お金というのはね、 喜ばせたら、増えるんだわ」 竹田和平 竹田和平さんは「タマゴポーロ」で…
  10. 2017-6-28

    「教わる」+「育つ」の発想

    学校の先生をはじめとしていわゆる「教育」に携わっている人の多くは「教育とは教え育てるものだ」という考…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る