全員を同じ気持ちで歩かせるのは至難の技です・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社によっては、新入社員の研修教育の一環として数十キロも歩かせるところがあるそうです。

たとえ舗装されて歩きやすい道だとしても、皆がみんな同じ気持ちで歩いているか?・・・と言えば、決してそんなことはないと思います。

何でこんなことをしなくちゃいけないんだ・・・あ~あ、かったるいなあ・・・と否定的に思って行進している人もいる(むしろ多い?)と思います。

(まあ、先頭集団を歩くような人は前向きな気持ちで歩いているかもしれませんが・・・)

後方で歩く社員は仕方なくイヤイヤ歩いている・・・というのが本音かもしれません。

言えるのは、人数が多くなればなるほど集団の全員を同じ気持ちで歩かせようとするのは困難なことであり、それを求めてしまうのはダメな社長・リーダーの発想だということです。

人の気持ちを「同じ気持ち」にさせることは多くの場合では難しいものです。

まして、まだ入社したばかりで学生気分の抜けきらない若い社員たちであれば尚更で、しかもただ歩くだけ・・・とは!

気持ちを同じにさせるのは理想的ですが、ここで大事なのは「気持ちを同じにさせる」ということよりも「歩くという行動を同じにさせる」ということのほうに意義があると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ釜の飯を食った仲・・・という表現を日本人は好みます。

同胞意識/仲間意識を持つときによく使われる言い方です。

仲間は大切です。

特に、ビジネス社会では「組織における仲間」は強い団結力があり、外部との経済競争に勝つためにも必要な結束力になります。

組織力を生むためには「共通の目標」を掲げ、「共通の言葉」を使い、「共通の認識」を持つことが重要となります。

これら3つの共通項があれば、組織力は必ず生まれます。

そのために、前述の「歩行研修」がどれだけ役に立つのかはわかりませんが、まあ、みんなで同じ行動をとり、仲間意識を芽生えさせる・・・という点においては有効かもしれません。

でも、一番大切なのは、目的がどういうことで、どんな狙いがあってこうした行動をするのかを事前にキチンと説明をして、新入社員たちにそれなりの納得感を持たせること・・・にあると思います。

納得感、共感を持った人の行動と、そうでない人の行動には後々の効果に大きな差異が生じると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…
  2. 2018-8-9

    給与明細書をしっかり見たことがありますか?

    サラリーマンの給料は今では「銀行振り込み」が一般的で、本人は給料日に「給与明細書」を上司から受け取る…
  3. 2016-11-29

    「営業で断られる6つのパターン」を研究して売れる営業マンになろう!

    昔から一番ラクな営業は相手先任せで済んでしまうやり方で「待ちの営業」と言われています。 それを…
  4. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…
  5. 2018-10-17

    【必読】収入を2倍から10倍にする方法

    サラリーマンが今の自分の収入=給料を2倍にする・・・としたなら、どんなアイデアが考えられるか? …
  6. 2017-3-9

    歳をとるほどに若者と話すときの留意点とは?

    同じ家に住む家族であっても、親と子どもの見ている視界は別々です。 子どもが小さい頃には、親は子…
  7. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  8. 2018-6-16

    フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

    「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。…
  9. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  10. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る