子どもも部下も「自立」させてあげることが大事です

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子育ての経験がある人なら誰でもわかることですが、「幼い子どもの成長はとても早く、親に懐(なつ)いて可愛い時期は短期間で終わる」ものです。

 

生まれた直後の赤ちゃん状態や、ハイハイをしていた頃や、つかまり立ちをしていた頃というのはわずか数年で終わりです。

 

アウアウと何をしゃべっているのかわからなく、ちょっと笑っただけで可愛かった時期というのもあっという間に過ぎていきます。

 

0歳~3歳くらいまでの無防備で無垢な時期が、「無防備なだけに一番親が守ってあげなければいけない時期」であり、逆に言うと一番可愛いくて愛くるしい時期でもあります。

 

7~8歳にもなればそろそろ生意気な口をきくようになり、いつまでも親に「おんぶに抱っこに肩車」ではなくなっています。

 

気をつけなければならないのは、「自分が子どもから必要とされていたい」という親の我がままを押し通して子供の成長/自我の確立を阻害してはいけない・・・ということです。

 

つまり、子どもを「依存体質にしてはいけない」ということで、逆に言えば「自立を促す」ことが(さみしいけど)大事なことです。

 

・・・・・・・・・・・

会社でも上司と部下の関係では同じようなことが言えます。

 

部下は配属されたばかりの頃はまだ仕事の見極めができておらず、組織のルールや共通認識感も薄いため、上司に依存するケースが多々あります。

 

最初はそれで構わないと思いますし、上司は最初の頃は特に部下に「依存される」くらいがちょうど良いと思います。

 

でも、それがずっと続いていくと部下は「依存体質」が抜けなくなり、部下自身の成長が妨げられます。

 

上司は、部下の自立を促進してあげるマネジメントを執ることが大事です。

 

上司自身にとって何が良いか?ではなく、部下にとって何が良いか?を頭の隅に入れていつも「部下の自立」を考えてあげることが上司としての愛情だと思います。

 

今、この瞬間に指示をした内容・手順は、果たして部下の自立に役だっているものだろうか・・・・・・?

 

この問いかけを上司は自分の頭の中で反芻して、自問自答してみると良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  2. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  3. 2017-11-17

    人生を変えたければ「○○○」が有効です

    今に満足していますか? もし満足できていなくて、自分でも何かを変えなければいけない・・・と思い…
  4. 2023-1-16

    【必読】金の卵を生むガチョウの話

    有名なイソップ寓話「金の卵を産むガチョウの話」を思い返すと、権利収入/投資の大切さに改めて気づかされ…
  5. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  6. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  7. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  8. 2018-2-27

    サスケ!お前を斬る!光あるところに影がある・・・

    昔の忍者マンガに「サスケ」というのがあります。 テレビでは冒頭で「光あるところに影がある・・・…
  9. 2022-10-11

    実践しない戦略は絶対に実現しない

    Things may come to those who wait,but only the thi…
  10. 2018-3-26

    リタイア後の3つの収入源

    戦国武将・毛利元就の「3本の矢」の教訓は有名です。 本質は「1本の矢だとすぐに折れてしまうが3…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る