着眼大局、着手小局

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

経営では「着眼大局、着手小局」の発想が重要です。

 

着眼大局とは全体を見て進むべき方向を示すことです。

 

経済が成長期にあった昭和の時代では過去を踏襲して「今まで通りにマネジメントを行なっていればそうそう失敗はなかった」ように思えます。

 

ところが、平成~令和となるにつれ世界の流動性や情報の伝達読度が極端に早まり、かつてのような「過去の踏襲だけ」では済まされなくなりました。

 

コロナ禍においてその傾向がますます強くなり、価値観も大きく様がわりしました。

 

このような時代での組織運営では、今まで以上にまずはトップが目指すべき方向を大きく示す必要があります。

 

そうした大局を示すのは、良くも悪くもトップにしかできないことです。

 

・・・・・・

また「着眼大局」と併せて大事なのが次の「着手小局」の発想です。

 

大きな方向だけ示して「あとは自分で考えなさい」では動くものも動けないくなります。

 

示した大局を目指すためには何から始めればよいのか?

→ 小さな次元に落とし込んで具体的にトップ自身で示すことが必要で、これが「着手小局」です。

 

ただしリーダーが着手小局を具体的にするのは一手か二手くらいまでに留めておいて、そこから先は「自分たちで考えなさい」が適切だと思います。

 

三手・・・四手・・・五手・・・までも示し続けていたら、下の立場にある人は自然と「指示待ち人」と化し、「言われたことしかやらない」状態に陥ります。

 

どのあたりまで手本を示し、どこから先は任せるのか?・・・この微妙なところを手探りで使い分けることもマネジメントの要諦です。

 

規模が小さいところでは「自分でやったほうが早い/確実だ」というケースもよくある話ですが、それでは組織が伸びませんから、やはりリーダーは「着眼大局、着手小局」を全部自分でやり切ろうとはしないほうがベターです。

 

「俺の言うとおりにせよ!余計なことをするな!」では下は育ちませんし、次から自分で考えなくなるので成長を阻害します。

 

そんな「事なかれ主義」の状態では組織はいずれ崩壊します。

 

リーダーはそうしたことをよくよく考えて、自分が責任を負うことも前提においてマネジメントを行なうことが大切だと思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  2. 2017-1-16

    ビットコイン(Bitcoin)とサトシ・ナカモトとクレイグ・ライト

    仮想通貨と呼ばれるものの中で、今一番有名なのはビットコイン(Bitcoin)だと言われます。 …
  3. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  4. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  5. 2019-4-8

    「理由」で動くことがナンセンスなわけ

    サラリーマンは「理由」で動き、ビジネスマンは「目的」で動きます。 理由というのは過去に紐づいた…
  6. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  7. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  8. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  9. 2017-4-17

    経営者はブランド力を意識して経営を!

    よく「ブランド」という言葉を私たちは使いますが、その言葉の定義を求められるとなかなか即答できる人は少…
  10. 2018-5-28

    【必読】お金の教養は大切です

    人が親元を離れて経済的に自立しなければいけなくなったら、手元に入ってくるお金をどのように使うか、それ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る