社長個人の力量で売上を伸ばすのではなく、仕組み・ビジネスモデルを・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社にはいくつも「作業」という名の仕事があります。

作業は基本的には「単純」なものが多く、一定の決められたことの繰り返し・・・がほとんどです。

それを管理監督するマネージャーの場合、その人の主な仕事は「作業の効率を上げる」ことです。

これに対して、リーダーの役割は少し違います。

リーダーは「効果」を求められる職位です。

どんなにがんばっても結果が出なければ意味がありません。

その結果の度合いが「効果」です。

「マネージャーは効率を求め、リーダーは効果を求める」です。

また、世の中にはそうした両方の役割を担っている人もいます。

その最たる例は経営者・社長であり、次は他の経営リーダーであり、その次はプレーイングマネージャーと呼ばれるような人たちです。

・・・・・・・・・・・・・

社長は一人ぼっちで孤独なものです。

一人で最終的なすべての責任を負うことが求められます。

会社組織では上の職位になればなるほどその立場のリーダーの数は減っていき、それに反比例して権限と責任が伴うようになります。

リーダーがよく思うのは「仕事を任せられる部下が多くいたらどんなにいいだろう」といった類のことです。

自分だけがバリバリ働かなかくても済み、少しでも部下に仕事を任せることができたら自分はもっと別の仕事をすることができるのになあ・・・といった気持ちになります。

仕事を他者に任せる・・・というのは少し勇気がいることかもしれません。

本当に仕事を任せて大丈夫かな?・・・と不安になります。

でも、どんなことだって「初めて」というときがあり、自分もかつてそうであったように「必ず最初の時期は誰にでもある」ものです。

確かに、その任せた部下が問題を起こしたら任せた自分が責任を負わなければならない・・・ですし、自分の知らないところでとんでもないことをされたらどうしよう・・・「危なっかしくてそんなことできない…」とリスクを感じるのも仕方のないことです。

でも、そんなことを言っていたらいつまでも「現状維持」のままで成長は見込めません。

そんなことを言っていると、自分も部下も永遠に現状維持を繰り返すだけ・・・です。

会社を衰退させたいと思っている社長はいませんし、衰退しないということは前に進むということと同義だと理解することが必要です。

仕事を任せることができないリーダーはリーダ失格の烙印をいずれ押されます。

社長・経営者が倒れたら会社は終わりというのが原則ですが、でも、社長・経営者ナシでは会社が機能しない・・・といったようではその会社に明るい未来は望めないと思います。

社長・経営者の個人の力量で売上を伸ばすのではなく、キチンとしたビジネスモデルや仕組みが備わったうえで売上が伸びていくほうがベターです。

そのためには社長の貴重な時間を確保し、今いる社員たちが自発的に動けるように仕向けることも必要になっていきます。

いずれにしても「ビジネスモデル/仕組み」という概念を持ち、属人的なことでお茶を濁すことがないように努めることが社長・経営者には求められると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  2. 2018-11-1

    投資における借金は「良い借金」

    投資を考えたときに、自己資金だけで行なうのも勿論アリですが、あえて借金をすることでレバレッジを効かし…
  3. 2017-6-12

    ブランド品を身に付けたがらないお金持ちの人たち

    サラリーマンは高級品を身に付けることを意識しがちですが、ビジネスマンは逆に高級品を身に付けないことを…
  4. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  5. 2020-1-11

    貯まらなければ「使う」ことはできない・・・

    何かを「使う(使用する)」という行為をするなら、大前提としてそこにその使うものが在る(存在している)…
  6. 2018-2-6

    ビットコイン(仮想通貨)がインフレ起爆剤になるか?

    580億円分の仮想通貨「NEM」がコインチェックから流出した問題についていろいろな説が囁かれているよ…
  7. 2018-1-10

    昇り坂の儒家、降り坂の道家

    「昇り坂の儒家、降り坂の道家」という表現があります。 意味はこうです。 昇り坂、つまり人…
  8. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  9. 2018-1-1

    ダイヤモンドの原石は磨かれてキレイになります

    ダイヤモンドを原石レベルから皆がよく知っている「ダイヤモンド」にするためには「磨く」という行為が必要…
  10. 2021-10-6

    知識武装の大切さ

    10月11日は本来「スポーツの日」で祝日ですが、今年は7月23日(オリンピック開会式の日)に移動した…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る