転職と転職後で気をつけること・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「会社に選ばれる側」から「会社を選べる側になること」が転職を成功させる一つのコツです。

転職前から「会社を選べる側になる」ためにどうすれば良いか?・・・と日々問いかけつつ日常業務を遂行すると良いと思います。

自分が会社で仕事をしているのは単に言われたことをやっているだけではなく、将来自分が会社を選べる側になるための修業の場であり、それを給料をもらいながらできるなんてとてもラッキーで幸せなことだ・・・とポジティブに考えながら遂行するわけです。

転職することが必ずしもベストとは言えませんが、今の職場環境に何か問題が生じたらいつでも自分はここを離れて別の職場に転職できるだけの力量がある・・・と自分で自分を押し上げていく努力は大切です。

・・・・・・・・・・・

サラリーマンが転職をして新しい職場に勤務するとき、「今日からお世話になります」・・・と挨拶して臨むのが一般的です。

そこから先はとにかく一日も早く

1.その会社での仕事を覚え

2.その会社内での力関係を知り

3.その会社内で必要不可欠の存在になること

を実践していく必要があります。

そうすることでその会社でも「会社に選ばれる側」から「会社を選べる側」になっていくことができます。

転職者に対して既存社員はちょっとした警戒感をもって接してきます。

この人ってどんな人なの?・・・という入口から入ってきて、戦力になるの?使い物になる人なの?まともな人なの?といった疑問をみんな抱いています。

相手も相当警戒しているので、まずは「相手に教えを乞う」という謙虚な姿勢で入ると良いと思います。

最初の1~2週間くらいを使って、その会社では誰が何を知っていて、内部権力を持っている人は誰なのか?とか、正確な情報を持っている人は誰なのか?などを見極める作業をすべきです。

これらを意識してやっていくと、会社組織への浸透がスピーディーにできると思います。

転職者は入社後すぐに成果を出したいと考えるものですが、ここは先に組織を知る事にエネルギーを注ぎ、そのうえで自分ならではの成果を出すようにしていくほうがベターです。

誰と誰が仲良しで、誰と誰が敵対関係にあるのか・・・ということを知っておくだけでも余計な地雷を踏まずに済みます。

転職・・・働く環境を大きく変える・・・ということは人生の中一つの通過点に過ぎませんが、自分という存在の希少性を高める意識を持って「自己投資+リターンを得る」と考えることは大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-1

    「投資」に対してポジティブなイメージを持とう!

    お金に関するトラブルは後を絶たず、世間では「株式の売買で損をした」・・・「FXで貯金をすっからかんに…
  2. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  3. 2017-3-21

    【リーダー必読!】人事評価でリーダーが心がけること

    社員の仕事ぶりを評価するときには、いくつもの評価の仕方がありますが、例えばこんな切り口があります。 …
  4. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  5. 2020-2-12

    営業でサーヴェイするときに有効な3つの魔法の言葉

    営業活動で、自社商品の説明をひたすら行おう・・・とする人がいます。 もちろん、それがないと営業…
  6. 2017-3-9

    歳をとるほどに若者と話すときの留意点とは?

    同じ家に住む家族であっても、親と子どもの見ている視界は別々です。 子どもが小さい頃には、親は子…
  7. 2021-10-6

    知識武装の大切さ

    10月11日は本来「スポーツの日」で祝日ですが、今年は7月23日(オリンピック開会式の日)に移動した…
  8. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  9. 2021-5-6

    トップを維持する大変さ/途中からしんどくなる

    以前、イチローが引退の記者会見で 「プロに入って最初の2年くらいは1軍に行ったり来たりでその頃…
  10. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る