
「人生において何を大切にすべきか?!」なんてことをよく考えて日々を暮らしている人は少ないと思います。
多くの人は仕事に忙しく、目の前のタスクに追われつつ、かろうじて節約と貯金で将来のお金の不安を少しでも解消しようとしています。
その結果、数十年と会社勤めをしてきたにもかかわらず、たいしてスキルが身に付いたわけでもなく、転職しようにも自分の市場価値の低さに驚き、また、仕事以外の経験値が少ないため特段想い出も残らなかったりします。
一部の優秀な人だけがそうしたことをキチンと成し遂げ、自分の人生を有意義に過ごしています。
もし、自分のこれからの人生をもっと素晴らしいものにしたければ、最低でも次の3つのことは意識したほうが良いと思います。
1.日々成長すること
2.日々想い出をつくること
3.スキルアップ
意識したからと言って今日すぐにこれらが実現できるとは限りませんが、それでも意識する生き方と意識しない生き方とではその後の人生が大きく異なっていきます。
日々成長することを考えていれば、どんな仕事も前向きに捉えられますし、その仕事を遂行することによって何かを身につけよう、と視野も広げられます。
日々想い出をつくることを意識していると、ダラダラした時間をもったいなく思うでしょうし、誰と一緒に過ごす時間が必要・重要なのかがより明確になると思います。
スキルにもいろいろありますが、コミュニケーションスキル/スマホでの検索スキルなどはリタイア後も有効になるので磨いておくと良いと思います。
意識していないとお金も想い出もスキルも残らない人生になるので、それなりに意識して日々を過ごすほうがベターだと思います。