
自由とは何か?
→ 制限・束縛のないこと
いろんな自由がありますが、私が特に重視しているのは「経済的自由」と「行動的自由」と「精神的自由」です。
そして、そうした自由を構成している重要な要素として「健康・時間・お金」が挙げられます。
自由があれば、誰か・何かに縛られる必要がないので自分の良心を売り飛ばす必要がありません。
だから、常にホントのことを言えるし、心の赴くままに行動できます。
一般的にサラリーマンの多くはこれができずにいます。
それはやはり「自由が不足している」ことが最大の原因だと思います。
・・・・・・・・・・・
1.朝から晩まで仕事で忙しく収入も少ない(つまりお金も時間もない)
2.仕事をしないので時間はたっぷりあるが、お金がない。
3.朝から晩までバタバタ仕事をしていて収入は高いけど時間がない。
「3」の場合、お金があるだけマシですが、でも、家族と疎遠になりがちな点が懸念されます。
いずれにしてもどれも「自由」とは呼べません。
片輪だけでは安定して走れません。
両輪(=時間とお金)あるほうが安定します。
加えて、最も重要な「健康」という一輪があればさらに安定してもう倒れることはありません。
「健康・時間・お金」の要素を大切にして、自分なりの自由をいろいろ考え、その自由を手にしてハッピーな人生を送っていきたいものですね。