元○○社在籍、という肩書は通用しない

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

シャープが経営危機で大幅に社員をリストラ・解雇したことはまだ記憶に新しいと思います。

そのとき希望退職に応じた大半がその後再就職に苦戦している、と聞きました。報道によるとシャープの元社員820人がハローワークに登録したものの、再就職先が決まったのはわずか261人だったか。

なぜか?

1.希望退職に応じた多くが40代後半から50代社員であること
2.再就職では以前の年収と同等レベルを希望しているから

・・・だそうです。

そうであれば、再就職に苦戦するのは当たり前だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

約3割は再就職先が見つかったけど、約7割は再就職先が見つかっていない・・・→家族を抱えている人にとってはちょっと辛いことだと思います。

中には失業手当をもらえればいいや・・・別にもう就職できなくてもいいや・・・という人もいるかもしれません。

そういう人は再就職に関して強気で臨めます。

ただ、残念なのはあまりにも世間知らずで、今まで自分がシャープという会社に守られて高給を得ていたことを自覚できていなくて、自分の労働力が年収にふさわしくなかった、ということにいまだに気づけていない人が多くいそうなことです。

シャープに限らず、サラリーマンの多くは自社で得ている給料はもらいすぎである傾向が強く、自社から離れて世間相場に出て初めてそのことに気づくケースが多い・・・ものです。

特に年功序列でエスカレーター式に給料が増えてきた経験を持つ人は、自分の評価を見誤りがちです。

自分がとっくに老害になっていて、甘い汁を吸っていただけで、会社内での価値が毀損していたことに早く気づける人は少ないのかもしれません。

ハローワークでそうしたことを告げられてから気づいても遅いですね。

中にはそうしたことを告げられても頑として納得せず、それは会社が悪いとか、政治が悪いとか、世間は冷たい! などと自分以外のところに責任を求めようとする人がいます。

でも、これがまたナンセンスなんです。

厳しい言い方ですが、そういう発想と態度の人だから、結局リストラされてしまうのかもしれません。 大企業出身者であるほど、自分の前の肩書にこだわって自分の力量を過大評価してしまう傾向が強いと思います。

シャープに関して言えば、もはや退職者にって「元シャープ」という経歴に価値はないでしょうし、結局再就職で求められるのは「あなたには何ができるのか?」「あなたはいったい何者なのか?」ということです。

元○○社在籍、という肩書は通用しないことを会社在籍中に知っておくことが大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  2. 2019-7-24

    すべての人が「投資」を学ぶべき理由とは?

    大学生が卒業して社会に出たとき、ほとんどの人の財布の中身はほぼ横並び状態で、大きな差はまだついていま…
  3. 2019-6-25

    予備対応話法という販売テクニック

    営業では「対応話法」という概念を大切にすることが必要で、これができていないとなかなか売上を伸ばすこと…
  4. 2017-3-21

    【リーダー必読!】人事評価でリーダーが心がけること

    社員の仕事ぶりを評価するときには、いくつもの評価の仕方がありますが、例えばこんな切り口があります。 …
  5. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…
  6. 2021-3-31

    自宅用に購入した不動産を賃貸にまわす

    サラリーマンとして働く別々の2人がまったく同じ4000万円の家を購入したと仮定します。 &nb…
  7. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  8. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  9. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  10. 2018-1-15

    残業が減って「副業」が認められる時代

    昨年大きな話題となったことの一つに「電通に端を発する長時間労働問題」や「政府公認による企業の副業禁止…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る