一つ一つは少なくても「儲ける仕組み」になる

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

一昨年も、昨年も、今年も中古マンションの区分(ワンルーム)を購入しました。

概略化して言うと、そこから得られるそれぞれの家賃収入は月額で数万円程度です。

そのためにローンを組み、毎月の返済や年に一度の固定資産税などを考えると、実質の手取り額としてはほとんど数千円程度のものです(一応プラスになるように設定しています)。

ただし、ローンは10年返済の元利均等払いで組んでいますので、返済額は初期の頃が一番高く、毎月徐々に下がっていって、最後の返済額は当初よりも約1万円ほど少ない返済額になります。

当初の1年目はほとんど手元にお金は残りませんが、毎年少しずつ手元に残るお金が生じてきて、最終返済が終わると丸々家賃収入が手元に残ることになります。

年間にすればせいぜい数十万円なのですが、毎年、この「数十万円を得る仕組み」を毎年継続して設けていくと、算数上は10年後には「毎年数百万円を得られる仕組み」と化します。

実際、冒頭に書いたようにこの仕組みを一昨年も作り(購入し)、昨年も作り(購入し)、今年も作りました(購入しました)。

来年もそうする予定でいます。

すべては「10年後を見据えたうえでの」思考と行動です。

10年後、私は65歳です。

ひと昔であれば、会社員の定年年齢であり、残りの人生は約15年(平均寿命が80歳)といったところでしたが、昨今の65歳はまだまだ現役バリバリで働いている世代で、残りの人生は35年もあります(人生100年として)。

一般のサラリーマンであれば、定年を迎えるとそこで職を失い(まあ、継続雇用でもう少し働くこともできますが)、そこから先の収入源は「公的年金のみ」となります。

ところが、その頼みの綱の公的年金の金額は「月額で約15万円程度」・・・に過ぎません。

私の場合、1ヶ月15万円で暮らしていくのは経済的にも行動的にも精神的にも不自由です。

不自由な暮し方/生き方はしたくないのが私の信条です。

したがって、自分年金を設けることが必須となり、そのための「10年後を見据えた」行動をとってきたわけです。

一つの例/考え方に過ぎませんが、こうした中・長期目線での視界を持ち、未来を見据えた「今」の行動をとっていくことの大切さを、私は現役時代の仕事から学びました。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2022-11-1

    50代になれば今後の生き方を考えておくことも大切に・・・

    人生100年と考えれば、50代はちょうどその折り返し地点に立つ時期です。 …
  2. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  3. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  4. 2021-3-28

    【必見!】悪質商法に引っかからないために知っておくべきこと

    世の中にはまともなビジネスばかりが存在しているわけではありません。 残念な…
  5. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  6. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  7. 2017-11-3

    毎月の生活費に困らない人の2つの共通点

    人が生きていくうえでお金は必要不可欠なものですが、そうした「生活するお金に困らない人」にはある特徴が…
  8. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  9. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  10. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る