お金を稼ぐには、大きく次の3つの方法があります。
1.自分が働く(就労する)
2.ビジネスをする(事業主になる)
3.お金を働かせる(投資する)
・・・・・・・・・・・・
同じ仕事をしていても、それが他人に雇われて行なうとしたら得られるのは「給料・報酬」でそれは「雇用される働き方」です。
雇用されて働く場合、たとえ100を稼いでも自分がもらえるのは100未満です。
その代わりたとえ稼ぎが0でも、予め約束されただけの給料はもらえます。
そういう意味では「食いっぱぐれがない」と言え、ある意味では安定した収入を確保できることになり、それが精神的な安心感をもたらしてくれます。
そのため、多くの人がまず最初にお金を得るために取る方法です。
正社員でも、契約社員でも、アルバイトでも、決められた時間を就労すればお金をもらえるわけですが、一方で、見方を変えれば「自分の時間を切り売りしてお金に換えている」とも言えます。
時間は人生そのもの・・・ですから、勤め先の仕事が好きなことではなかったり職場の人間関係がうまくないなら、その間の時間は苦痛なことになり=苦しい人生となります。
それがイヤな人や稼いだ分から差し引かれるのはイヤだ、と思う人は他人に雇用されないで自分が事業主となって100を稼いだら100丸々自分のお金とします。
でも、この場合のデメリットは稼ぎが少なければ(無ければ)得られるお金も少ない(無い)ということです。
つまり、「稼いだら稼いだだけ得られるけど、稼げなければお金は得られない」ということです。
「お金を働かせる」とは「金融投資」を意味します。
お金が働くとは概念的な表現ですが、要は「何かにお金を投じてそれが毎年ある程度のお金を稼いでくれるようにする」ということです。
一般的には「株式の配当金/債権の利子/不動産からの家賃収入」が挙げれれます。
人は誰しも最初から大金を持って生活をしているわけではないので、最初は「1」のお金の稼ぎ方からスタートするのがベターです。
そして、徐々に「2」の金の稼ぎ方を自分で試行錯誤してみると良いと思います(今風に言うなら副業です)。
「1」「2」によって自分の手元にある程度のまとまったお金が貯まってきたら「3」に着手すると良いと思います。
つまり、お金を稼ぐ方法3つのうち「どれを選ぶか?」ではなく、「どれも行なう」ことを前提に生きていき、ただ順番を「1→2→3」とするだけです。
そして、「1+2+3」の状態をいったんは作っておきながら、自分のライフプラン等と照らし合わせながら場合によっては「1」をカットし、次いで「2」をカットしていけば良いと思います。
「3」を最後まで残すのは「3」が一番自分の時間を自由にしてくれるからです。
お金があっても自由な時間が無ければ人生はもったいないことになり、何のためにお金を稼いでいるのかわからなくなります。
お金は「使う」ためにあり、使うためには「時間」が必要です。
その意味において、「3」に重点を置いたお金の稼ぎ方を構築していくことがベターだと思います。