新たな収入源を早く設けましょう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンは毎月の給料が入り続けている限り、「家計の収入源」ということに関して特段考えることはないかもしれません。

入ってくる以上に散財さえしなければ普通に生きられます。

けれども、その収入源が万が一にも途絶えてしまったら=あるときいきなりプツンと切れてしまったら・・・、その先はどうするのか?

そんなことはあり得ない・・・と思うかもしれませんが、サラリーマンが会社を退職する日は必ず来ます。

それは就業規則に定められた「定年日」かもしれないし、いきなり会社からリストラ(解雇)された時かもしれないし、会社自体が倒産して無くなってしまうときかもしれないし、働きたくとも自分が大病・大けがをして働けなくなってしまったときかもしれないし、自分は健康だけど家族が大病・大けがでその看病・介護等のために会社を辞めざるをえなくなったとき・・・かもしれません。

そうなった途端に毎月の安定・安心の給与収入はピタリと止まってしまいます。

そこから先の生活は「貯金の取り崩し」に頼ることになります。

貯金がたくさんある人はまだ良いのですが、もしそうでないとしたら・・・。

だから、昔から「年収の1年分くらいの貯金は万が一のときのためにつくっておくように」と言われてきましたし、それが難しくても「少なくとも3か月は暮らせるだけの貯金を用意しておくように」と言われてきました。

なぜ3か月なのか?・・・と言うと、3か月あればその間に次の収入口を見つけられる可能性があるからです。

しかし、ここで大事なのは「今のご時世では3か月ではなかなか従前と同程度の収入口を確保することは難しくなってきている・・・」ということです。

それが今の時代の現実だと思います。

そうは言っても、人は「本当に困った状態にならない限り腰を動かそうはしない(=行動しない)生き物」ですから、今すぐに「別の収入口を見つけよう」と思い立つ人はいないかもしれません。

でも、多くの人がそうだからこそ、その逆の道を行く・・・人の裏の道を歩む・・・という生き方に妙味が出てきます。

そうした姿勢を持つ人には必ず「花の山」が訪れます。

そう思って行動を起こし、「他人は他人、自分は自分」という理解をして自分が幸福に生きられる道を選択することが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  2. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  3. 2017-6-27

    問題解決時に気をつける「ある質問」とは?

    仕事ではさまざまな問題が生じます。 リーダーは、責任をもってそれらすべての解決に力を注ぐことが…
  4. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  5. 2022-5-25

    「藁(わら)ぶきの家」ではなく「レンガの家」を・・・

    私は常々「権利収入を持つこと」を推奨していますが、この「権利収入を持つこと」は童話『3匹の子ブタ』で…
  6. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  7. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  8. 2019-12-17

    「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

    仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないですが、「条件付きで自信を持つ」ことはあまりしないほうが良いと…
  9. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  10. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る