
短期視点しか持たない人は「ラクして儲ける」ことしか頭になく、「コピペだけで稼げる」とか「株で億り人」といった射幸心を煽る言葉に弱い傾向があります。
時間をかけないですぐに儲かりそうな話に飛びつきやすく、でも、そこで騙されたり行動し続けるだけの根性もなく、結果としてますます貧乏になっていく・・・という悪循環に陥ってしまいます。
この思考パターンだと人生の多くの局面で「損をする選択」につながっていきます。
もしお金持ちになりたければ、まずはそうした「短期思考/貧乏人思考」から脱却することが大切です。
「お金持ちになりたい」と思うだけでお金持ちになれるわけではなく、何らかの行動を起こすことが必要ですが、その前に、まずは「貧乏マインド」から脱却しておく必要があります。
なぜなら、そうしないと行動が変わらないからです。
たとえば、次のような思考に心当たりがあるなら要注意です。
・宝くじで一発逆転を狙う
・他人の成功を「運が良かっただけだ」と自分を慰める傾向が強い
・お金の話は卑しい/汚いと感じる
・投資=ギャンブルと思っている
・「お金がない」が口癖の一つになっている
どれか一つでも当てはまるなら「思考が貧乏」状態下にあるかもしれません。
お金持ちになるためには、「当たり前の原則を当たり前に守ること」から始める必要があり、そのヒントの一つはやはり「長期思考」です。
・宝くじは買わない(期待値がマイナスだから)
・他人の成功を「運が良かっただけ」だと片付けず、そこから何らかのヒントを得て自分の行動に活かす
・お金の話は尊く、隠すことではないと心得る
・投資と投機とギャンブルの区別をキチンとする
・「お金がない」というセリフは意識して吐かない
これだけでも10年後には経済的な格差が大きく開いていると思います。
お金は、「夢見る者」ではなく「数える者」に味方します。
「将来を見据えた判断ができる人」にはお金が寄ってきます。
反して、「目先の快楽や恐怖に支配される人」からはお金は静かに離れていきます。
「貧乏人の行動様式」をやめ、「数字と論理で動く訓練」をすると良いと思いますし、それは仕事をする中でいくらでもチャンスがあると思います。
























