収入+貯金取り崩し>生活費の公式を守れるか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「年金はあてにならないから年金保険料を納めるつもりがなく、代わりに自分で貯金をして老後に備えようと思います・・・老後の生活を普通に過ごすためにはどれくらいの貯金が必要ですか?・・・」と質問する人がいます。

これは、ちょっと的外れだと思います。

仮に5000万円貯金をしたとしても、毎年の生活費が400万円なら13年も経たないうちに貯金が尽きます。

老後の人生スタートを何歳にするかにもよりますが、仮に65歳スタートであれば65+13=78歳前に貯金がなくなりその時点で人生がジ・エンド! です。

じゃあ1億円貯金すればいいか? ・・・ということになりますが、あえて「貯金」という発想で答えを出すなら式はこうなります。

「1年あたりの生活費×退職後死亡するまでの年数」

つまり、毎年の生活費を仮に400万円として、退職後死亡するまで40年(95歳死亡)と仮定すれば、400×40=1億6000万円となります。

今何歳かにもよりますが、一般的にサラリーマンの生涯収入が3億円と言われている中で、その5割強に相当する1.6億円を貯金することは相当難しい(=現実的ではない)と言えます。

私が知る限り、現役時代に年金保険料を支払わずに一生分の生活費を貯金してその後悠々自適に暮らしているという人は一人もいません。

・・・・・・・・・・・・・・・・

貯金よりも重要なのは、「何歳になっても何らかの収入がある」ということです。

大切な発想はこうです。

「収入+貯金取り崩し>生活費」という公式を守れるかどうか、です。

この条件を満たしている限りは、何歳になっても自分の生活は守れます。

極端な表現をすれば、「収入>生活費」であれば、貯金はなくても大丈夫だと言えます。

では、その収入の源泉をどうするか?

そこで重要になるのが「権利収入」という考え方です。

■参考:過去ブログ(権利収入について)
井戸のない村で水を供給する

時間給では計れない収入源を複数持つ

60歳時に老後資金が全額必要ではないです

・・・・・・・・・・・・・・・・・

老後の生活を普通に過ごすための必要条件が「権利収入を手にすること」です。

そして残念ながら、権利収入を手にするためには会社でただ真面目に働くだけではダメです。

もちろんサラリーマンが会社で真面目に働くことは大事ですが、それだけでは足りない、間に合わない・・・ということです。

なぜなら、権利収入をつくるには

1.自分で意識して行動する
2.その行動には「投資」が必要

だからです。

自己投資、不動産投資など、とにかく何らかの「投資」に意識を向けないと権利収入を手にすることはまず無理です。

老後の生活を守る

→収入+貯金取り崩し>生活費の公式を維持する(守る)

→そのために権利収入の仕組みをつくる

→普段から働く際にはそうした意識を持つ

・・・という姿勢が重要だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  2. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…
  3. 2020-10-19

    人生で重要な1番と2番=健康とお金

    老若男女、生きていくうえでと重要なことの最大テーマは?・・・というと、 1.健康 2.お…
  4. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  5. 2018-2-1

    私が定期的に歯医者に通っている理由

    一昨年くらいから、私は定期的に歯医者に通っています。別に虫歯があるわけでも何でもなく、いたって正常で…
  6. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  7. 2018-1-18

    「5W2H」が「6:1」に分かれる理由とは?

    ビジネスでは「5W2H」を意識することが大切です。 When  いつ? Where  ど…
  8. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  9. 2019-3-19

    なぜ、不動産投資をするのか?

    世の中では「理由」で動く人のほうが多いですが、私は「目的」で動くほうが大事だと思っています。 …
  10. 2017-11-23

    1日8時間労働に囚われていませんか?

    今日(11月23日)は、勤労感謝の日ですね。 いつも健康で働ける身体があること、働く職場がある…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る