いつでも逃げられる仕事=かつての金融業だった!?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

お金は天下のまわりもの・・・であり、お金は人が豊かに生きていくうえでとても役に立つ一種の道具のようなものです。

呼び名、形状、価値・・・は違えども、世界万国どこの国へ行っても、その国独自の「通貨」があり流通しています。

そうしたお金(通貨)を主に取り扱うビジネスがいわゆる「金融業」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

金融業を主に営むことで活躍した民族に、フェニキア人、ソグド人、アルメニア人、ユダヤ人、客家(ハッカ)がいます。

いずれも、強大な異民族の支配を長く受けた少数民族でした。

少数民族なるがゆえに、いつも迫害の恐怖に晒され、大きくて重いものを持つことよりも小さくて軽いものを持つことのほうが大事だと考えていたようです。

なぜなら、盗まれたり強奪されたりしにくく、自分たちが逃げる時も持ち運びしやすいから・・・です。

その最たるものが「知恵」です。

徴税対象になりやすい固定資産をたくさん持つのではなく、持ち逃げしやすい流動資産=金融資産を蓄えるようになり、また持ち運びしやすいがゆえにこれを異民族に貸して利子をとることで生計を立てるようになったとも言われています。

言うなれば、「金融の歴史は迫害された者の歴史でもあった」・・・わけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

徴税権を手にした者こそが天下をとります。

徴税権は権力そのものを意味します。

そんな徴税権を持つ者から逃げること・・・いつですぐにも逃げられるような仕事に就く(生計を立てる)こと・・・それが結局「金融業」だったのかもしれません。

「持ってすぐに逃げすぐにることができる資産」を蓄えることで、たとえどこへ行ったとしてもそこで生計を営むことができたわけです。

知恵と金融・・・これは現代においてはかなり形と機能を変えて存在していると思いますが、今後もまだまだ変化を加えながら存続していく要素だと思います。

知恵を身に付け、金融に関して精通する・・・といった方向で、生き方を考えておくことは自分の身を守ることにつながると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-2-23

    お金の心配がないことで変わること

    経済的に自由な状態にあるということは、「多少のお金のことなら心配がない」というだけのことなのですが、…
  2. 2017-12-12

    上位20%に集中してみよう!

    昔からよく言われるように「80:20の法則(パレートの法則)」があります。 会社の売上例で言え…
  3. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  4. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  5. 2018-5-7

    ドラえもんの未来小切手帳

    日本の「ドラえもん」にそっくりなキャラクターデザインを中国の会社が商標登録していたのを中国の裁判所が…
  6. 2016-12-31

    【大晦日】欲とは山だけを求めるようなものです

    人生山あり谷あり・・・ですし、人の感情も起伏がありますから、感情も山あり谷あり・・・と言えます。 …
  7. 2017-3-5

    不動産投資=大家さんになることの意義

    世の中でいう高額な商品、つまり自分の一ヶ月分の給料では買えない商品は多々あります。 代表例とし…
  8. 2017-3-10

    熱心な営業マンと立派な営業マン

    世の中にはいろいろな経営者がいて、中には「名経営者」として世間に広く名前が知れている人や、亡くなった…
  9. 2022-8-2

    資産“形成”に必要なもの

    資産を形成するために必要なものは、何と言ってもまずは「資金」であり、次に「時間」です。 &nb…
  10. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る