老後とは資産を切り崩して「生きていく期間」と考える

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもに多くのお金を遺産として遺そうとする親は決して少なくないと思いますが、私は、「お金は使うためにある」と思っていますし、子どもにお金を遺してもそんなタダで手に入れたお金(=あぶく銭)はすぐに無くなってしまう、かえって子どもの人生においてマイナスとなる・・・と思っています。

だから、親の立場で言うと、少しは遺してもいいけど、ほとんどは親自身が使い切って自分(親)の人生を謳歌するほうが良いという考え方でいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

飛行機をイメージしてください。

飛行機は離陸して徐々に右肩上がりに高度を上げて空高く・・・高く飛び、やがて水平飛行に入りますが、それが終わると徐々に高度を下げて右肩下がりに地上に降りてきます。

例えて言うなら、台形の形を左端から上部のほうに線をなぞって右下のほうに降りてくるような感じです(右から左でも良いのですが)。

これを「人生のお金」に例えても同じようなことが言えるかもしれません。

若いときはひたすらガムシャラに働いてお金を稼ぎます。

そうやって徐々に収入が増えていき、やがて同じような収入額の状態が何年~も続きます(飛行機で言う水平飛行の状態)。

そして、徐々に年収額が漸減していき、定年退職を迎えて年金暮らしになる頃にはもはや入ってくるお金(年金)よりも出ていくお金のほうが多くなって、頼みの綱はそれまでに蓄えておいた貯金となります。

老後というのは、資産(蓄え)を切り崩して生きていかなければならない期間だ・・・と知ることは大事です。

現役時代と違って収入の額は少なくなる一方で、しかも自分がいつまで生きるかは誰にもわかりません。

貯金の取り崩し/資産の切り売り・・・は良いとしても、問題はそれが寿命まで持つのか?・・・です。

計算上、明らかに持つであろう!と予測できる人は安泰です。

でも、もしそうでないとしたら、人生の終盤は通帳の預金残高とにらめっこしながらのキツキツの生活になる恐れがあります。

もう一度言います。

「老後とは、資産(蓄え)を切り崩して生きていく期間」・・・です。

逆に言うと、老後を迎えるまでにそのための十分な資産を蓄えておくようにすることが重要になる・・・とも言えます。

この発想を大切にすると、子どもに相続で財産を遺すより自分が資産を切り売りしながらでも満足のいく生活を送ることを優先事項として生きていくほうがベターだ・・・という思いが強くなるような気がします。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る