不動産投資に興味を持ったなら・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

不動産投資をやっていると、「こうすれば月に○万円稼げる」とか「月に△万円稼ぐにはどうすれば良いだろうか?」などという思考をしょっちゅう行なうようになります。

 

それを考えることは全然苦痛ではなく、むしろ楽しいと思えるようになります。

 

そんな中で、いろいろな自分独自の「判断基準」が生まれてきます。

 

・・・・・・・・・・・・・

月に5万円の収入アップを目指すなら、月に家賃収入を5万円分作れば良いだけです。

 

そのための前提条件として「年間投資利回りで10%を下回らない」ことを掲げるなら、5万円×12ヶ月=60万円ですから、年間60万円が10%の利回りになっていれば良いわけで、すなわち600万円の投資案件を購入すれば良いことになります(ここでは手数料や税金を省いて計算しています)。

 

600万円の不動産物件を1戸買うも良し、300万円の物件を2戸買うも良し、200万円の物件を3戸買うも良し・・・です。

いずれにしても、月に5万円の家賃を得ようと思ったら、600万円規模の物件を持つ必要があるわけで、これがわかれば後はそれに向けて実行するのみです。

まずは、600万円を貯めるための貯金活動を行なうことが優先事項になると思います。

 

お金を貯めるのは時間がかかりすぎてイヤだという場合は、600万円を借りるという手もあります。

 

ただし、借りた場合は「返す」ことが必要なので、返し終わるまでは「月に5万円」は実質的には望めなくなります。

 

→ じゃあ、600万円ではなくて3000万円借りれば良いのかな?・・・という発想も浮かんできます。

 

不動産投資に興味がある人は、ぜひ自分で不動産投資を「実際にやってみる」・・・という経験の道をおススメします。

 

99%の人は「お金を稼げるようになったらやってみようかな?」という意識だと思いますが、残りの1%のすぐに行動を起こす人こそが、どんどん先へ進んで「経済的自由」に近づいていきます。

 

(お金を)稼げるようになったら・・・と言っているだけで実際には何も行動を起こさない人は多いものです。

 

その他大勢と同じ行動をしている限り、その他大勢と同じような人生=経済的にも精神的にも行動的にも不自由な人生を歩むことになりかねない・・・と思いますので、興味を持ったら「とにもかくにも行動を起こす」ことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-25

    帝京大学ラグビー部・岩出雅之監督に学ぶ「逆転の発想」

    大学ラグビー9連覇中の帝京大学ラグビー部があります(アメフト部ではなく)。そこまで強くなった背景にあ…
  2. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  3. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  4. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  5. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  6. 2017-11-28

    副業禁止→副業解禁ですが・・・・・・

    最近のニュースの一つに、複数の大手企業で「副業を解禁した」というのがあります。 IT関連企業を…
  7. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…
  8. 2017-10-18

    【重要】「収益還元法」による不動産投資の考え方

    不動産投資を行なう人は、当然のことながら自分が投じる資金を元にして「収入を得たい」と思っています。 …
  9. 2020-3-6

    稼げるときは勢いに乗って稼ぎまくろう!

    自分は元気で健康であっても、家族が病気になったり健康でなくなったりする場合があります。 &nb…
  10. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る