投資でローンを組める人/組めない人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人は誰でも「借金をする」ことに抵抗を覚えます。

 

なぜなら、「もしお金を返すことができなかったらどうしよう・・・」とネガティブなことを意識してしまうからです。

 

「借金を返済したらバラ色の人生が待っているだろうな・・・」とポジティブに捉える人は少ないと思います。

 

独身者よりも妻帯者のほうが不安を感じる傾向が強いと思います。

 

それはリスク管理という点において当たり前のことです。

 

そして、多くの人がそうであるからこそ、その不安を克服して、「借金」をポジティブにとらえて、実際に行動を起こす(=借金を申し込む)人は、そうでない人とは別の人生を歩むことができるのかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間が持つ「借金が怖い問題」の本質は、実は借金そのものにあるのではなくて、それまで扱ったことのない多額の金額を扱うことに恐怖心を覚えることにある・・・と思います。

 

たとえば、小学生の子どもが100円を借りても不安にはなりませんが、1万円借りれば不安になります。

 

それは、小学生にとって1万円という金額のお金はそれまでに扱ったことのない金額だからです(一般論として・・・)。

 

大学生であれば1万円を借りても不安にはなりませんが、50万円を借りるとなればやはりそれなりに不安になるものです。

 

それは同じく大学生にとって50万円という金額は扱った事のない金額だからです。

 

でも、やがてサラリーマンになって会社から給料、ボーナスをもらうようになると、人は50万円という借金も怖くなくなります。

 

ところが、さすがに500万円という額の借金には抵抗を覚えます。

 

人ってそういうものだと思います。

 

言うなれば、経験値不足・・・キャパシティ不足が、「借金は怖い」という認識につながっているのだと思います。

 

それを克服するには「慣れる」しかないし、「経験を積む」しかありません。

 

経験を積む・・・といっても、とにかく「初めて」という「最初の一歩」を踏み出すことが必要です。

 

サラリーマンは月に6ケタ(十万円単位)の収入・支出でやりくりする生活パターンです。

 

それを2~3ケタ上げて、数千万円~数億円の借金を背負う(ローンを組む)ことに、不安・恐怖を覚えるのは当間のことだと思います。

 

でも、経済的自由を得るには「その一歩」が必要であり、その一歩を踏み出した人しか経済的自由を得るための扉は開けないと思います。

 

借金(ローンを組むこと)が怖い・・・という人に対して、他人が直接関与できる解決法はなく、結局のところ自分自身で乗り越えていくしかありません。

 

「今までにない規模のお金を支出する」ことを受け入れられないと、「今までにない規模のお金が入ってくる」こともありません。

 

この順番が大事です。

 

「今までにない規模のお金を支出する」ことを受け入れることが先です。

 

不動産投資で成功している人は、扱うお金の単位が上がることを受入れ、実際に経験を積み、自分自身の中でその生活パターンが当たり前だ、と感覚を移行してきた人なのだろうな・・・と思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-8-13

    投資とは「買ったモノをそのままなのにお金を返してもらう」ようなこと

    投機は、買ったモノを転売することでその売買差益を狙う行為です。 多くのビジネスの仕組みはこれと…
  2. 2025-3-2

    理論を頭の隅において実行してみると意外とうまくいくかも?!

    私が現役時代、何か新しいプロジェクトを発案し、それを実行しようと具申すると、必ず横から反対意見を出し…
  3. 2016-12-29

    為替で1ドル117円30銭~40戦という意味

    今年の1月は1ドル≒117円台でした。 12か月間でいろいろ動いて、結局この年末の為替相場は1…
  4. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  5. 2023-5-23

    【成功の原理】お客さまを紹介してもらえるのは至上の喜びです!

    私はサラリーを元に生活をしていた現役時代から退き、家賃収入という権利収入を元に生活をするようになって…
  6. 2025-2-5

    唯一の正解が見つけにくい時代をどう生きていくか?

    学校の試験では「正解は一つ」でした。 大人になって社会の中で生きていくといろんな出来事に遭遇し…
  7. 2017-3-26

    【経営者注目!】新規参入でビジネスを早く軌道に乗せる裏技とは?

    一般的に、既に市場が出来上がっている業界に新規で参入していくのは「レッドオーシャンに飛び込む」・・・…
  8. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…
  9. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  10. 2017-12-1

    達成感と充実感の違い

    目標を達成したときに得られるのが達成感ですが、同時にそのとき人は充実感も感じます。 充実感は幸…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る