よく言われることですが、「株価は時の運であり、上がったり下がったりするのが当たり前」です。
つまり、自分の購入価格や売却価格と時価を比べて一喜一憂するのではなく、購入したなら値上がりするのをじっと待ち、売却したのならもうその株価の動向を気にしないのが良いと
思います。
株式相場は毎日変動しており、ときには大きな下げ相場(暴落)を起こすこともあります。
相場の大きな変動は、古くはオイルショックからその後のブラックマンデーやITバブル崩壊、リーマンショックなど、幾度となく繰り返されてきた話です。
面白いのは、たいていの場合においては、たとえ価格が急落してもいずれ価格が持ち直し、株価は回復する/経済成長に見合った水準に戻っている・・・ということです。
現状はコロナショックの渦中に世界が巻き込まれています。
しかし、いずれ過去の出来事として人々の記憶に蓄積されるような時期が必ずやってきます。
「いつかは戻る」とすれば、後は時間軸の問題です。
幸い、個人の株式投資家には機関投資家のような定時の決算がありません。
だから、時間軸を長く取れる強みがあります。
そう確信を持って思えるなら、株価が安い時、暴落時というのはその株を安く買えるチャンスです。
もちろん、株価の底値がいくらになるかは誰にもわかりませんし、そんなのを狙っても失敗するのが関の山ですから「相場の頭と尻尾はくれてやれ」の精神で臨むことが大事です。
相場の底値を当てるのは無理です。
ピンポイントに最安値を狙いに行くのではなく、時間の分散を活用して安値圏で平均的に購入していく・・・といったくらいの感覚で臨むのが良いと思います。
「株価はいつかは戻る」と信じ、どんな相場であっても「後は時間軸の問題だ」と割り切って、資産運用で後悔をすることがないように取り組んでいける心の余裕が欲しいところですね。