今の生活を維持したければ必ずやっておくべきこと

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人は「慣れる動物」です。

 

最初は「初めての経験」で違和感を覚えたことでも、それを繰り返していくうちに良くも悪くもそれに「慣れ」を覚えて、いつしか違和感が消えて「当たり前」のことになっていったりします。

 

今現在の生活パターン/水準は、5年前・・・10年前・・・20年前・・・30年前・・・と比較すれば、ほぼ間違いなく「当時と全く同じではない」ハズです。

 

当たり前ではなかったことなのに、いつの間にか今の状態が当たり前になって人は生きているわけです。

 

そして、過去と比べたときに言えたこのことは、未来を比べたときにも同じように言えます。

 

・・・・・・・・・・・

今の生活水準がどうであれ、もし、それをこれからもずっと維持していきたい/もしくはもっと高い生活水準にあげていきたい・・・と思うなら、ここで大切なのは

1.今の生活環境の棚卸し

2.年間支出金額の洗い出し

3.上記2つの維持に必要な手立てを講じる

ことだと思います。

 

たとえば、結婚してパートナーがいる生活なのか、それとも独身生活なのか?

 

年間に300万円程度の支出があるのか、それとも1000万円クラスの支出があるのか?

 

そうしたことを自分で改めて書面に書き出して、「今の生活の基盤になっていることを可視化」すると良いと思います。

 

そのうえで、今後もそれを維持していくためには何をどうすればいいか?(←たとえば、年間いくらの収入を確保するべきか?など)を考えると良いと思います。

 

今の生活水準を維持していくためにどうしてもお金は欠かせません。

 

ちょっと飛躍した言い方をすれば、だからこそ「投資」の概念をここで持つことが重要となり、そのための「投資戦略」が必要となってきます。

 

実際、今の生活水準を長期的にどうやって守っていくか?・・・という視点が持てるかどうかはとても重要なことだと思います。

 

世の中で何が起きようが、会社が倒産しようが、クビになろうが、疫病が流行ろうが、絶対に自分と家族の生活は守る!という一点をベースとして投資戦略を組み立てる姿勢は大切です。

 

職を失う・・・というリスクに関しては少なくとも6か月分の生活費の蓄え(できるなら2年分の蓄え)・・・がほしいところです。

 

もし、そんな生活防衛資金がなかなか貯まらない/貯められない・・・というのなら、もしかすると「今の自分の生活水準が収入と比較して高すぎるレベルにある」と気づくことが必要かもしれません。

 

残念ながら、もう少しお金を節約しながら生活水準を下げるべき・・・だと理解することが求められます。

 

「枕を高くして寝られる」という今の住環境や精神環境は重要です。

 

それができている今の生活に感謝するとともに、その維持を忘れないようにする意識と姿勢を持ち続けたいものですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  2. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  3. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  4. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  5. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  6. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  7. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  8. 2017-12-5

    不動産投資で焦って物件を購入するのはNG

    先日、ある不動産物件を紹介されて見に行ってきました。 残念ながら私の投資基準に合致するものでは…
  9. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  10. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る