「マイホーム」はほとんどの人にとって一度限りの高い買い物

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマン家庭では30代~40代になるとそれとなく住宅購入を考え始めるようになります。

 

世間の風潮というか、昔からの流れというか、だいたいそれくらいの年代になるとマイホームが欲しくなるようです。

 

結婚した直後や子ども生まれて少し経った後や、子どもの進学を考えるころにちょうどマイホームを検討し始める傾向にあると思います。

 

そうした「マイホーム」はほとんどの人にとって「一生に一度の大きな買い物」となり、それ故に「いろんな夢・欲求」を詰め込みたくなるものです。

 

最近は3Dプリンターで500万円くらいで家を建築することができる・・・というニュースが流れ、将来の家の価格崩壊も一部では予想されているようです。

 

大多数の家庭では「マイホーム予算」が存在し、その範囲内で自分たちの要望を満たせる物件を探します。

 

・・・・・・・・

一般家庭でも一般企業でも、高額な何かを手に入れようとするときには必ず「予算」というものが行く手を阻み、壁を作って立ちはだかります。

 

予算の中でどうにかやりくりして生きていかなければならないわけです。

 

お金に余裕が無いサラリーマンが、家計の中で「住居費の割合/絶対額」を高くしてしまうことはある意味では致命的になります。

 

住宅ローンは「組める金額を組む」のではなく、たとえ組めるとしても、将来を見越して「余裕を持てる範囲内で組む」という姿勢が大事です。

 

毎月のサラリー自体に余裕が無いのにそこから更に余裕が無くなる選択をして、日常生活にますます余裕が無くなるという負のスパイラルを引き起こすことはうまくありません。

 

抜け出せない蟻地獄に足を踏み入れるようなものです。

 

周りもそういう人が多いから・・・と、何となくローンを組む人もいますが、これもうまくありません。

 

他家は他家、我が家は我が家・・・です。

 

そういう傾向のある人はもっとお金の教養を身に付けるなどの事前努力が必要だと思います。

 

夢・欲求を叶えるために予算オーバーでマイホームを購入する家庭は多いような気がします。

 

一時の気分の高揚で無謀な一歩を踏み出すのはキケンです。

 

収入(給料)がその分増えるわけではないとしたら、ローン返済の支払いが増える分だけ何らかの支出を減らす必要があり、結局そこから「切り詰めた生活」が始まります。

 

そこに当初予定していなかった金利の上昇が加わると、さらに苦しくなります。

 

サラリーマンとして働く家庭の大黒柱のお小遣いが減るのが目に見えています。

 

そのため身を粉にして追加で働く(=副業)などしたりしますが、そこで身体を壊したら元も子もありません。

 

「マイホーム」はほとんどの人にとって一度限りの高い買い物であることをよくよく考え、将来のライフプランとマネープランをある程度構想できないうちは手を出さないほうがベターかもしれないですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-3-27

    継続すればいつか到達できます

    たとえば、今高速道路を走っていて目的地は100km先にあるとします。 高速道路ですから、時速1…
  2. 2023-9-16

    「恥をかく」ことを恐れず勇敢に行動しよう!

    人は誰しも「人前で恥をかきたくない」と思っています。 特に「知っている人の前では・・・」です。…
  3. 2017-12-29

    学者・評論家と実務家の発想の違い

    クイズです。 400円(100円玉4枚)を持ってパン屋さんにパンを買いに行き、130円(消費税…
  4. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  5. 2019-1-25

    サラリーマンが同じ業界で独立起業するコツ

    よく言われることですが、サラリーマンが会社を辞めて独立起業するとき、それまで自分がまったく経験をして…
  6. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  7. 2017-5-27

    「トラック・ランナー」と「マラソン・ランナー」の違い

    陸上の走者には大きく2通りあります。 一つは競技場の中のトラックを円を描くように走るトラック・…
  8. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  9. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…
  10. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る