問題が起きたとき/起きた後・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

仕事で「自分にはできる」と考える人と「自分にはできない」と考える人もいますが、極論を言えばどちらも正しいと思います。

 

なぜなら「できると思えば(いつかは)できるだろう」し、「できないと思えば(どうせ)できない」からです。

 

人は自分の思うとおりの生き様を残していきますから「できると思えばできるし、できないと思えばできない」・・・です。

 

仕事でもプライベートでも、何らかの問題が生じることがあります。

 

たいていの人は「問題を解決しよう」とするより、「問題を回避しよう」ということにより多くの時間とエネルギーを費やす傾向にあります。

 

同じようなことをアメリカ・ヘンリー・フォードも言っていたと思いますが、不思議と人は問題から目を背(そむ)けたがるものです。

 

確かに、問題発生!・・・というのは一見すると誰だって嫌なものですが、でも、そこで「その問題を解決できたら自分の収入が10倍にも100倍にもなる」・・・と確信できたら、俄然、その問題に取り組んでみたくなると思います。

 

一種のニンジン効果です。

 

誰かに追われるのではなく、心の中で自分で自分にそう言いかけると良いと思います。

 

つまり、問題発生!は収入アップのチャンスだ!と置き換えるわけです。

 

実際、本当にそのようになれば、その良き成功体験が基になって、その後も嬉々として問題解決に挑むようになるかもしれません。

 

人は皆、さまざまな悩み、問題を抱えていますが、「その悩みの中にこそ幸せの種がある」ということをこれまで多くの人が証明してきました。

 

「ピンチはチャンス」とは言い古されて陳腐な表現ですが、でも、本当に言い得て妙な概念です。

単なる精神論ではないと思います。

 

ピンチはピンチにしか見えない・・・という人に「ピンチを乗り越えた後に訪れる幸せ」など、決してつかめるものではないかもしれません。

 

出来事・物事の見方が一面的で近視眼的・・・だと、気分も沈む一方でやる気も起きません。

行動も不十分なままピンチの波に押し流されてしまいます。

 

それを逆手にとって、多面的に物事を捉え直し、長期的・遠視眼的に見直してみると、そこから新たな勇気が湧いて飛躍的な行動に活かせると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-21

    エビでタイを釣る/返礼品でお金持ちを釣る/ふるさと納税

    「ふるさと納税」は前々からありましたが、テレビでこれほど宣伝されるのはつい最近になってからのような気…
  2. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  3. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…
  4. 2019-4-3

    学生は「点数」で評価され、社会人は「実力」で評価される

    学生の頃は、勉強したことが「点数」をつけられることで評価になりました。 点数で評価されるこ…
  5. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  6. 2022-1-5

    子どものお小遣い/サラリーマン化の伏線

    幼い子どもは親からお小遣いをもらうことで「自分のお金を得る」ようになります。 …
  7. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  8. 2021-3-15

    ウサギの目からカメの目に変えよう!

    寓話「ウサギとカメ」の話は誰でも知っていると思います。 実はこの寓話にはい…
  9. 2020-2-12

    営業でサーヴェイするときに有効な3つの魔法の言葉

    営業活動で、自社商品の説明をひたすら行おう・・・とする人がいます。 もちろん、それがないと営業…
  10. 2018-7-24

    成功法則を読んでも多くの人が成功できない理由とは?

    世の中には数多くの「成功本」と呼ばれる書籍があります。つまり、「成功するにはどうすれがいいか?」とい…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る