〇あの失敗のおかげで/×あの失敗のせいで

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「~のおかげ」という表現と「~のせい」という表現があります。

 

両方とも物事の原因を特定しているという点では同じですが、その原因に対する感情の向きは真逆となっています。

 

「~のおかげ」と言ったとき、それは感謝の念を含んでいます。

「~のせい」と言ったとき、そこには悪意が込められていて非難する感情がこもっています。

 

通常の生活の中で人はこの2つの言い回しをうまく使い分けているものです。

 

面白いのは、ある時期において「~のせい」と言っていたのが、時間の経過とともに「~のおかげ」という表現に変わったりすることです。

 

できることなら、すべてのことにおいて肯定的な「~のおかげ」と言い、物事をポジティブにとらえれるようになりたいものです。

 

・・・・・・・・・・・

「なんで?どうして?」は過去を掘り下げる問いかけですが、「それで?」と言えばこれは未来をつくる問いかけになります。

 

「なんで?」も「それで?」 も同じく追求型の質問ですが、向いている方向が真逆(過去と未来)です。

 

一般サラリーマンは、日々の仕事の中で「なんで?」をよく使います。

リーダーは「それで?」をよく使います。

 

それは、やはり常日頃から視点を向けている方向性の違いによるものかもしれません。

 

試しに「なんで?」という問いかけを一旦封印し、「それで?」を繰り返すようにしてみると良いと思います。

 

きっと、自分の中の感情に変化が訪れると思います。

 

サラリーマンは「理由」で動き、

ビジネスマンは「目的」で動きます。

 

理由は「過去」と紐づいています。

目的は「未来」と紐づいています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

成功者は、「あの失敗のおかげで今がある」といった表現をよくします。

 

「あの失敗のせいで・・・」と後悔したり、愚痴っていても成功への道は拓かれません。

 

成功できない人には「過去に囚われやすい」、「いつも不機嫌である」といった共通点があるように思えます。

 

そうであれば、逆に「未来志向である」「いつも機嫌が良い」という態度を意識して取ってみると成功に近づけるかもしれません。

 

実際、そういう人のほうが周囲に人が集まりやすくなり、その結果求めるものも手に入りやすくなります。

 

チャンスは誰にでも訪れます。

 

でも、不機嫌な人はチャンスを逃しがちです。

 

一方、上機嫌な人はチャンスを掴む可能性が高まります。

 

言葉の表現を変えることは自分の意識を変え、感情を変えることにつながります。

 

「罵倒/非難/ネガティブ/過去志向」の表現ではなく、「感謝/賛同/ポジティブ/未来志向」の表現をいつもするように心がけたいものですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-22

    「最初の1か月は1%の高利息が付きます」の意味

    今の時代は銀行の普通預金に預けても利息が0.001%程度・・・、定期預金に預けても大手銀行で0.01…
  2. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  3. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  4. 2017-2-16

    見込み客・お客さまを集めるのではなくて・・・

    営業会議では、よく「客を集めるには・・・」といった言葉が飛び交います。 まあ、別にそれで間違っ…
  5. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  6. 2018-1-14

    【重要】「投資」における目標の立て方

    年の初めにはいろいろ「今年の目標」を立てる人は多いのですが、肝心の「目的」を蔑ろにしたままで目標を立…
  7. 2018-7-8

    「お金」は本当に存在しているのか?

    ちょっと極端な例ですが、国民全員がある日急に自分がお金を預けている銀行に行ってその預金額のすべてを引…
  8. 2017-9-2

    サラリーマン→個人事業主→法人社長という生き方

    世の中には、意図的に自分で描いた人生のステップを踏んで人生を謳歌していく人がいます。 サラリー…
  9. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  10. 2016-12-31

    【大晦日】欲とは山だけを求めるようなものです

    人生山あり谷あり・・・ですし、人の感情も起伏がありますから、感情も山あり谷あり・・・と言えます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る