ハラスメントを自ら引き寄せないように・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ここ数年、各種ハラスメントに対する報道が増え、人の意識は大きく変化してきました。

変化していないのは昭和生まれの高年齢者に多いと思われますが、昔の頭・感覚・経験をいつまでも引きずっていまだに当時のままの感覚で物事を行なうようではうまくありません。

そういう人たちは「これくらい昔は許されたよ~」とか、「昔はこんなので良かったんだよ~」とすぐに自分を正当化しようとしますが、全然言い訳として成り立ちませんし、もちろん正当化されるモノでもありません。

この認識のズレ/他者への迷惑行為は、別の表現をすれば「犯罪行為」だということを強く知るべきなのですが、それができないから「迷惑な人」のレッテルを貼られてしまうのだと思います。

・・・・・・・・・・・・・

一般的に、職場で人の容姿についてあれこれ噂をしたり批判したりするのは良くないことです。

特に女性の容姿について話題にすることは多くの職場でご法度だと思います。

太っている(痩せている)ね、背が高い(低い)ね、メイクがいつもと違うね、昨日と同じ服装だね・・・などは全部アウトです。

アウトの主な理由は、どんなにこちらは悪気がないとしても、仮に褒めているつもりであっても、相手がそう受け取ってくれるとは限らないからです

「こちらがどう思っているか?」よりも「相手がどう受け止めたか?」のほうが大事です。

これはビジネスにおいても同様で、商品やサービスが売れるかどうかは「社長の考え方」にあるのではなく、「顧客の需要・とらえ方」にあります。

どんなに社長が良い商品だ・・・と言っても、顧客側(消費者側)が良い商品だと思わないことには売れません。

「こちらがどう思っているか?」よりも「相手がどう受け止めたか?」のほうが大事だということはいろんな場面で出てきます。

話を戻しますが、人は好意を持っている人から言われると「褒められた」と受け取れることでも、嫌いな人から言われると、何を言われても「ハラスメントだ」と受け取ることができます。

だから、自分を律して、特に女性の容姿については(まあ男性についても同様ですが)自分からは何も言わないほうが無難です。

それが自分の身を守ることになります。

ハラスメントを自ら引き寄せないよう自己防衛の知識・認識・行動をとることは今の時代ではとても重要なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  2. 2023-5-23

    【成功の原理】お客さまを紹介してもらえるのは至上の喜びです!

    私はサラリーを元に生活をしていた現役時代から退き、家賃収入という権利収入を元に生活をするようになって…
  3. 2021-8-17

    大金を遺すこと(遺産)は必ずしも子のためにならない

    親としては自分の子どもにそれなりのお金を遺してやりたい・・・と少しは思うものです。  …
  4. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  5. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…
  6. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  7. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  8. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  9. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  10. 2017-8-6

    投資(不動産投資)のススメ

    不動産投資で経済的自由を手に入れようと思うなら、まずはおおざっぱでも構わないのでとりあえずの目標を持…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る